LINE友だち 500円OFFクーポン詳しくはこちら

北大路魯山人 盃 買取致しました

北大路魯山人 盃 高価買取致しました!

魯山人 盃

品名

ブランド名

北大路魯山人

買取方法

出張買取

ご依頼地域

東京都杉並区

魯山人 盃

品名

ブランド名

北大路魯山人

買取方法

出張買取

ご依頼地域

東京都杉並区

スタッフのコメント

こんにちは! 今回は北大路魯山人 盃 買取致しましたのでご紹介させて頂きます。

北大路魯山人(1883~1959)は、現在でも大人気の芸術家です。晩年まで、篆刻家・画家・陶芸家・書道家・漆芸家・料理家・美食家など様々な顔を持っていました。
みなさん魯山人という名前は聞いたことあるという人は多いと思いますが、何者だったかと言われると答えられる人も少ないかと思います。

魯山人は明治16(1883)年、京都の上賀茂神社の社家、北大路家の次男として生まれました。
いかにも裕福な家庭に思われますが、実際は生活に窮する家でした。
魯山人という名前ものちに自分でつけた号で、本名は房次郎といいます。
幼少時代も複雑で、養子先を転々としていました。そんな中で炊事を買って出て、味覚と料理の基本を学んでいきました。

その後、朝鮮に渡ったりと様々な活動を通して芸術家としての名をあげていきました。
1917年には、便利堂の中村竹四郎と知り合い交流を深め、その後、古美術店の大雅堂を共同経営することになりました。
大雅堂では、古美術品の陶器に高級食材を使った料理を常連客に出すようになりました。
1921年には会員制食堂「美食倶楽部」を発足し自ら厨房に立ち料理を振る舞う一方、使用する食器を自ら制作していました。

1925年には、東京・永田町の「星岡茶寮」を中村と共に借り受け会員制高級料亭を始めました。
しかし、1936年には魯山人の横暴さや出費の多さから星岡茶寮から追放されてしまいます。

今回ご紹介している盃は、鎌倉山崎に星岡窯を設立して作陶活動をしていた頃の作品と思われます。
様々な有名な会員がいた星岡茶寮でどんな方が使っていたのか、想像するだけで楽しいですね。

1959年に人生の幕を閉じるまで書き切れないほどの濃い人生を歩んだ魯山人だからこそ、現代においても絶大な人気を誇っているのかもしれません。

そんな現在でも大人気の北大路魯山人は、どんな作品でもBelizeで特に高価買取させて頂きます。

Belizeでは、骨董品・美術品・絵画など以外にもブランド品やジュエリー・腕時計など幅広くお買取させていただいております。お気軽にご相談ください!

SNSでシェア
  • URLをコピーしました!